特典あり 日本古代宮都の研究 岸俊男 (戦後京大史学の礎を気づいた大家が描く都の歴史必読)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
現在、オンデマンド制作で14300円
外箱なし
宮都から浮かび上がる古代日本国家の展開
遺跡の発掘,とくに日本古代の宮室・都城の調査は著しい進展を見せている.著者は,これらの宮都発掘・調査を手がかりにして,飛鳥から平安に至るまで詳細な宮都研究を推し進め,日本古代国家の展開を跡づけるうえで指導的な役割を果してきた.1987年に急逝した著者の遺志に基づいてその研究を集大成した書.
序章 宮都研究と私
第1章 緊急調査と藤原京の復原
第2章 古道の歴史
第3章 飛鳥から平城へ
第4章 大和の古道
第5章 難波―大和古道略考
第6章 飛鳥と方格地割
第7章 方格地割の展開
第8章 遺存地割・地名による平城京の復原調査
第9章 平城京へ・平城京から
第10章 記紀・万葉集のミヤコ
第11章 朝堂の初歩的考察
第12章 都城と律令国家
第13章 日本の宮都と中国の都城
第14章 難波宮の系譜
第15章 難波の都城・宮室
第16章 難波の大蔵
第17章 日本における「京」の成立
第18章 倭京から平城京へ―生活空間としての「京」
学生から知識探求者まで、幅広い読者層に人気があります
第19章 平城京と「東大寺山堺四至図」
第20章 大宰府と都城制
深い知識と洞察を提供し、読者の知的好奇心を刺激します
第21章 長岡遷都と鎮京使―遷都における留守官の意義に及ぶ
第22章 平安京と洛陽・長安
第23章 条里制に関する若干の提説―郷里制・条里制・条坊制
商品の情報
カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > 人文商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域奈良県

残り 9 8,799円

(919 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥291,443 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから